シンポジウム開催のご案内 【STEM・建築研究開発コンソーシアム共催】

この度、STEM・建築研究開発コンソーシアム(以下、CBRD)共催のシンポジウムを開催することとなりました。本シンポジウムは、STEM幹事会で検討を進めていたテーマをCBRDに提案し、共同開催されることとなったものでございます。ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

■開催概要
「既存住宅の断熱改修促進について―なぜ既存住宅の断熱改修は進まないのか、その現状と課題を探り解決に向けて議論する―」

断熱改修は、省エネルギーに加えて健康面を含めて考えると経済性があることは既に分かっています。しかしながら、なかなか進展していないのが現状です。このため、このシンポジウムでは、特に課題となる既存住宅(戸建住宅を主体にしつつ共同住宅も視野に入れて)について、断熱改修の実態や課題を把握し、情報共有するとともに課題解決に向けて議論を行います。
なお、大手ハウスメーカー、中小ハウスメーカー、建設会社・ディベロッパー、工務店・リフォーム事業者それぞれでその実態や課題が違うことも多いと思われますので、関連するそれぞれの業界の方々にご参加いただき、現状や課題・期待について情報共有し、課題解決に向けた議論を行います。

■開催内容
・開会挨拶:汐川孝 氏(STEM幹事会座長)
・基調講演(30分):坊垣和明 氏(STEMエキスパート) 
・トークセッション(120分~):
 コーディネーター:藤盛紀明 氏(STEM幹事)
 パネリスト(順不同):
 1. 坊垣和明 氏(STEMエキスパート)
 2. 国交省住宅局住宅生産課企画専門官 橋口真依 氏
 3. 積水ハウス株式会社 リフォーム商品開発部部長 北村禎夫 氏
 4. (株)榊住建 代表取締役社長 千代岡英一 氏
 5. (一社)マンションリフォーム推進協議会
  (株)長谷工総合研究所 上席主任研究員 高橋徹 氏
 6. (NPO法人)日本外断熱協会 理事
   (株) 髙屋設計環境デザインルーム 代表取締役 髙屋利行 氏

■日 時: 2025年8月26日 14:00~17:00 (全体3時間を想定)

■開催形式: 会場(BHCJ講演室)とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド開催

■開催場所: 晴海トリトンスクエア Z棟 4階 BHCJ講演室

<お申込み先等、詳細>
建築研究開発コンソーシアムのホームページにてご案内しております。
申込み方法や連絡先等詳細は、以下のURLよりご確認ください。
https://www.conso.jp/news/dtl.php?newsSEQ=1000

※申込締切
《会場参加》 2025年8月5日(火)17:00
《オンライン参加》 2025年8月19日(火)17:00